発達障害関連の単発イベントのページです

■3/25(日) 大阪市・大正区にて石川道子先生講演会開催!

石川道子 講演会「発達障害 学童期・思春期の同級生トラブルとその支援」 – この度、武庫川女子大学教授であり、小児科医としての臨床経験も豊富で、アスペエルデの会では、高機能発達障害児の支援者としての経歴もお持ちの石川道子先生をお招きして、早思春期~思春期にかけて顕著になってくる同級生や近所の子などとの対人関係のトラブル事例を基に、親や支援者が心がけておきたいことを教えていただきます。保護者のみなさまをはじめ、教育、福祉など様々な分野の方のご来場をお待ちしております。http://eventon.jp/11153/

(この行事はdocomo市民活動助成にて開催いたします)


モバイルコミュニケーションファンド(docomo) 助成事業

■子育てを楽しむためのペアレントトレーニング入門
今年も開催します!

講師:石川道子
子どもの発達が気になったり、
子育てが大変と感じる保護者の方向けのペアレントトレーニング。
発達促進的なやり取り、子どもの行動理解の仕方を 6回コースで学びます。
◆日時:
初級 13時~14時(初回11/19のみ 16:00~16:50)

中級 14 時半~15 時半(初回11/19のみ 13:00~13:50)
※赤字部分が変更になりました。
 

2017/11/19(日) ドーンセンター (京阪・地下鉄 天満橋駅、地下鉄大阪城北詰駅)
2017/12/10(日) 城東区民センター(京阪 野江駅、地下鉄 蒲生四丁目駅)
2018/01/21(日) 城東区民センター(京阪 野江駅、地下鉄 蒲生四丁目駅)
2018/02/25(日) この日は、5/13に延期・振替に成りました
2018/03/17(日) 都島区民センター(京阪・JR 京橋駅)
2018/04/22(日) 都島区民センター(京阪・JR 京橋駅)
2018/05/13(日) 都島区民センター(京阪・JR 京橋駅)
【予備日 6/17(日)】
※会場の空き状況等で予備日開催となる場合があります
◆会費:7,200 円(6回分)テキスト代冊分を含む
◆参加資格:発達障害児を育てる保護者の方限定◆定員:各 10名
◆場所:ドーンセンター (京阪・地下鉄 天満橋駅 徒歩 5~7 分)
   城東区民センター(京阪野江駅・地下鉄 蒲生四丁目駅 徒歩5分)
   都島区民センター(京阪・JR・地下鉄 京橋駅 徒歩 10 分)(この行事はdocomo市民活動助成にて開催いたします)
モバイルコミュニケーションファンド(docomo) 助成事業

 


■昨年も大好評の石川道子先生の講演会!
※台風接近に伴う延期で、11/19に開催決定!

当初予定の10/22は、台風接近に伴う警報発令で
「開催中止」と告知しましたが、
実際は、会場にお越しになった約20名で開催しました。
大変ご好評のうちに終了いたしました。
しかし、告知を見て来場をあきらめた方向けに、
下記日程にて再演をいたします。
また、会場には20席ほどの空きもございますので、
今からご予約いただいて、ご来場くださっても結構ですよ。
(なお、再演に伴い、ペアトレの開催時間が、
  11/19のみ変更となっております。ご注意ください。)
.
.
◆日時:2017 年11 月 19 日(日)14:00~15:50(13:50 開場)

◆場所:ドーンセンター セミナー室 1
    (大阪市中央区大手前 1 丁目 3 番 49 号 )
     京阪本線・地下鉄谷町線 「天満橋駅」駅 徒歩 5 分
     JR 東西線「大阪城北詰」駅 徒歩 7 分
◆講師:石川 道子先生 (紹介は裏面参照) ◆参加費:無料
◆定員:45 名(定員になり次第締め切ります)
(ただし、20名を超えた場合、
当日お渡しするレジメがモノクロ版となります。
ご了承ください。)

要予約:(インターネット手続きのみ) 予約はこちらから
◆主催:特定非営利活動法人 アズウィッシュ
モバイルコミュニケーションファンド(docomo) 助成事業

※2017.10.22は、台風接近による警報発令で
 「開催中止」と告知しましたが、
 実際は会場に来られた約20名で、開催しました。
 参加者の方々からは、ご好評のアンケート結果もいただいております。

 

■過去の行事