【組織概要】
主な活動地
大阪府大阪市
(京都府京都市は、現在休止中)
活動内容
心理カウンセリング手法を中心とした心理支援・自立支援・発達障害者支援
団体種別
特定非営利活動法人(NPO法人)
団体名称
特定非営利活動法人 アズウィッシュ
法人格取得
2014年10月
団体設立
2013年03月(前身団体のこころぴあビレッジ設立は2010年9月)
共同代表
嶋田和子・新田かなと
(前理事長 高橋京介からの交代を申請中)
所在地
京都市上京区宮垣町94番地
【組織沿革】
2010年09月
大阪府大阪市にて、発達障害者支援団体 こころぴあビレッジ 発足
同年 11月より、「発達障害 家族限定グループワーク」を開催開始!
2011年06月
「発達障害を共に考える会」の第1回を開催開始!
2012年09月
こころぴあビレッジ主催で、ビジョントレーニングセミナー
「学童期~思春期の学校でのつまずきを防ぐための
視知覚認知からのアプローチセミナー
+学校への支援の求め方講座」を開催開始
2012年6~9月
こころぴあビレッジ・サークル囲炉裏協賛で
「みんなで発達障害を考える会 in龍谷大学 講師:新田かなと」
全3回を開催、延べ200人の方々が受講
2013年03月
自立を望む発達障害者の会 アズウィッシュ(ASWISH)が
こころぴあビレッジ、Now&Here、グループ ”わ”、サークル囲炉裏の
4団体協賛で発足
2013年05月
アズウィッシュ主催で、「発達障害SSTコミュニケーション・ワーク」の
第1回目を開催開始!
2013年10月
アズウィッシュ主催で、「発達障害SST傾聴ワーク」の第1回目を開催開始!
2014年05月
アズウィッシュ主催で、
「発達障害SSTコミュニケーション・ワーク」春コース 全4回
発達障害SST傾聴ワーク」春コース 全5回を開催開始!
2014年05月
NPO法人アズウィッシュの認証取得に向け、申請
2014年10月
特別非営利活動法人(NPO法人)アズウィッシュとして
京都市より認証取得
2015年2月
アズウィッシュ主催で、
「発達障害SSTアイデンテイティ・ワーク」 全5回を開催開始!
2016年度
助成金を2件、取得
大阪府福祉基金「石川道子先生講演会とペアレントトレーニング」
俱進会「大正区子育て支援室共催にて、講演会と母親支援のグループワーク」
2016年10月
のびのびキッズ(大阪府枚方市の親の会)さんと共催で、
高校生・大学生向けのSSTワークを開催開始!
2017年度
助成金を1件、取得
docomo モバイルコミュニケーションファンド
「発達障害児の母親・一般市民向け 障がい特性啓発と子育て支援活動」